蒸し暑さに憤り、仕事への集中力の欠如に苦しんでいたら、あっという間に時間が過ぎて行った。
6月19日(木)
せっかくの新しい枕は足枕にして、クッションと従来の枕と円筒形のクッションの3段重ねに戻したところ、悪くない。
じわーっとカラダ全体に染み渡る倦怠感が消える。
気温22度だったので、張り切ってウォーキング。
帰ったらやっぱりフラフープ。
まだそんなに長くできない。けど続けてるのえらい。
朝ごはんは、
ハムとレタスのサンドイッチ、ほうれん草と卵のスープ、ゆで卵のピクルス、鶏肉とたっぷり薬味のトマト甘酢。
この漬けダレがすごくおいしい。
具材はいろいろ変えられると思う。また作ろう。
それからシーツを交換したり、タオルケットを洗って干したり、ブログ書いたり、読書したり、テレビ観たり、クッキーを焼いたり。
仕事せー!
焦るだけ焦ってスタートが遅い。
やっと手を付けて…「このペースだと間に合わない!」
でもね、時間はあっても集中力の問題があるわけですよ。
だから、ちょこちょこ気分転換してるわけですよ。
そうしてせっせと仕事もしながら、気付くとお昼の時間。
特価になっていた大好きなパリパリポテト3種のチーズ。
皮がパリパリなのにモチモチで、いくらでも食べられる自信がある。
その後、足りなくてご飯100gに温泉卵をぶっかけてかっこむ。
昼食後は軽くお昼寝して…起きてからまた仕事と家事。
2度目のお洗濯。
夏の休日は2回以上洗濯ができなければ意味がない。
作り置きを準備して、掃除機をかけたり、仕事したり。
さらには、もう1つ焼き菓子を作った。
めちゃくちゃ簡単。
職場でのおやつにしよう。
夜は、フロランタンを切った時に崩れたところを集めたものにダノンヨーグルトをかけて。
明日、お通じが合ったらいいなと願いながら…。
6月20日(金)
怠くはないんだけど、やたらと眠い。
もしかして…あいつがやって来るのか?
ウォーキングもフラフープもお休み。
今日は仕事しながらだらだらしよう。
しかし、食べることは怠らない。
アボカドチーズトーストと先日の残りのベビーハム、焼き鮭、ゆで卵のピクルス、ブロッコリー。
本気で焦ってきたので、すぐに仕事に取り掛かる。
1ページ終わるごとに気分転換と称して料理やら洗濯やらテレビ鑑賞やら…。
途中で作ったものは、
ポテトサラダ。
1晩ドレッシングに漬けてからからしマヨネーズで和えるレシピ。
お酢を使うミッション実施中なのでね。
それから、ほうれんそうとにんじんのごま酢風味。
これも名前通り、お酢を使います。
さ、仕事に戻って…。
あいまにネイルを塗り替えたり、掃除機やクイックルをかけたり…。
ランチはカップラーメン。
レタスのサラダとポテトサラダ、他の料理のために作ったミンチの炒め物を少し。
なにかしら脂を追加してしまうおデブの習性。
また仕事しながら、気分転換と称してあれこれ動き回ったり、テレビを観たり。
でも一応、一通り最初の作業を終えることができた。
後は見直しだけど、これがさらに時間がかかるので焦る。
焦るが、行動が伴わない。
先日作った「鶏とたっぷり薬味のトマト甘酢」の漬けダレが気に入ったので、豚こまでアレンジして作り置き。
お休みの夕食は、相変わらずキウイとヨーグルトです。
オールブランは入れたり入れなかったり。
6月21日(土)
昨夜はめちゃくちゃ早く眠くなり、9時半頃にうたた寝のつもりが目覚めたら3時半。
ウォーキングとフラフープ。
朝の暗い時間でも既に蒸し暑い。26度くらいあった様子。
蒸し暑さによって、運動内容に見合う疲労度を超えてしまう。
これからもっと暑くなる季節、どうしたものか…。
朝と昼はいつも通り。
午前中と午後に1つずつ。
夜はワンプレートにまとめてみた。
レタスのサラダ、ゆで卵のピクルス、豚こまとたっぷり薬味のトマト甘酢、ポテトサラダ、ほうれん草の胡麻和え。
もりもりの一皿。
少しだけ仕事して、就寝。
6月22日(日)
朝、恐ろしいほどの湿度と高温。
すでに28度まで上がっている。
今日は仕事に差し支えるといよいよまずいので、ウォーキングとフラフープはお休み。
私のグリーンたちに水やりをしていたら、あれ?
この前はこれくらいだったのに、
今はこんなに元気に大きくなってる!
うふふ…。
さて朝はがっつり。
ご飯100gに水切り豆腐、揚げ玉、温泉卵をのせたどんぶり。
これからの季節、出番が多くなる予定です。
これを海苔でくるみながら食べる。
それから焼き鮭、ポテトサラダ、ほうれん草の胡麻和え。
さすがに早めに仕事に取り掛かる。
しかしながら、やはり気が散って、シソの種をまく。
なぜ、今、このタイミングで?
とはいえ、やろうと思っていたことができてよかった。
10分程度でできることなのに、なぜやらなかったか。やれなかったか。
そして、この追い込まれている時に、なぜやれるのか。
自分のことが分かりません。
さらに、タンパク質摂取のため、ささみをゆでて割いてタッパーに詰める。
さあ仕事、仕事…。
お昼はありあわせで。
早速作ったささみと冷凍して忘れていた鶏肉とにんじんのマリネ焼き、ごはん100g強と温泉卵。
軽くお昼寝してから、また仕事に取り掛かる。
午後はさすがに集中してある程度進めることができた。
撮り溜めていた「趣味の園芸」を観ながら…。
ハーブの寄せ植えとベリー類の栽培。やりたい。でもベランダに置くスペースがない。
引越し先にはぜひ栽培エリアがあるところを選びたい。
窓から美しい緑が覗き、きれいな色のレースカーテンをかけるの。
ふふ…ブラボー、妄想。
マグネシウムを飲み、お腹のマッサージをするが、お便秘が解消しない。
お腹がパンパンだ。
夕食は抜きにしました。
そんなこんなで、蒸し暑さ、むくみ、眠気、納期にさいなまれながら過ごした週後半。
泣いても笑っても来週は仕事を終えなければならないし、終わったら解放される。
気を抜かずに頑張ろう。